恵山岬

住所
北海道函館市恵山岬町
営業時間
自由
電話番号
駐車場
料金
無料
おすすめ時間
定休日
その他
日本の灯台50選にも選ばれ大型灯台海と空の青、真っ白な灯台のコントラストを堪能しよう
前に太平洋、後ろに恵山を望む風光明媚な地に建てられた灯台。併設の灯台公園には、展望広場や散策路をはじめ、アスレチック施設、遊戯広場、恵山岬灯台の歴史を学ぶ、灯台ファミリー博物館ぴかりん館などがある。灯台近くの波打ち際には、野趣あふれる水無海浜温泉も。混浴露天風呂なので水着を持参しよう。
灯台デート&温泉デート?
亀田半島のほぼ先端、恵山岬に立つ恵山灯台です。この灯台の初点灯は明治23年、日本の灯台50選も選ばれていて周辺は恵山灯台公園としてよく整備されています。現在ここは函館市ですが合併前は椴法華(とどほっけ)という村名でした。このいかにもランドエンドという雰囲気には椴法華という地名はぴったりだったんですがね。岬の後ろには恵山(標高618m)が聳えています。恵山は現在も活動を続ける活火山です、うっすらと噴煙が上がっています。尚、恵山中腹までは車でアクセス出来ますが恵山町からになります、椴法華側からの道はありません。灯台から道は水無海浜温泉まで続いて、そこで行き止まり。亀田半島を一周することは出来ません。写真は水無海浜温泉から望む恵山岬です。この温泉は海中から湯が湧き出す無料の露天風呂ですが、満潮時には水没してしまうというワイルドな温泉です。