山口温泉きらら289
嬉しい源泉かけ流し風呂も用意スキー場に近い日帰り温泉施設
国道289号線沿いにある日帰り入浴施設。洋風・リンドウの湯と和風・山桜の湯が偶数奇数で男女入れ替わる。圧注浴、冷水浴、ジャグジー、ミストサウナなどがあり、中でも渓流に面した露天風呂は眺めも良く開放感もたっぷり。南郷スキー場からも近く、アフタースキーに立ち寄るのもおすすめ。特産物コーナーでは地元の名産品などを購入できます。

保険のこと、わからないならまず相談
今すぐお得に美味しい有機野菜や無添加食品を味見♪
大美会クリニック
嬉しい源泉かけ流し風呂も用意スキー場に近い日帰り温泉施設
国道289号線沿いにある日帰り入浴施設。洋風・リンドウの湯と和風・山桜の湯が偶数奇数で男女入れ替わる。圧注浴、冷水浴、ジャグジー、ミストサウナなどがあり、中でも渓流に面した露天風呂は眺めも良く開放感もたっぷり。南郷スキー場からも近く、アフタースキーに立ち寄るのもおすすめ。特産物コーナーでは地元の名産品などを購入できます。
ジェットコースターや観覧車などの定番物を含め、様々なアトラクションが揃う遊園地。おすすめはループ・スクリューコースター。スリル満点で、ストレス解消になりそう。人気の展望台は360度回転。地上80メートルからの絶景を楽しめる。天気がよければ新宿の高層ビルまで見ることができる。
落ち着いた風格のある玄関をくぐると、町の喧騒とはまるで別世界の静かな佇まい。個室もあり、手入れの行き届いた庭を眺めつつ、昔ながらの味を大切にした豆腐料理が味わえる。豆腐に使用する醤油は自家製のもの。趣向を凝らした豆腐料理の数々が味わえる「7品コース」や「抹茶粥」の付いたコース(要予約)は、人気がありおすすめ。
汽笛と潮騒の音を聞きながら……壇ノ浦PAから眺めるナイスビュー
山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ橋で、完成当時は東洋一の吊り橋だった。橋の下は1日700隻の船が行き交い、汽笛と潮騒の音を聞いているだけでも情緒をたっぷりと感じられる。ライトアップされるた関門橋はとてもキレイなので、中国自動車道の壇ノ浦PAから夜景を眺めてみよう。関門橋の真下にあるみもすそ川公園からの眺めもオススメ。
自然の雄大さを実感するなら遊覧船での奇岩巡りや岩くぐりがオススメ
青海島は島全体が北長門海岸国定公園になっていて、車での観光も楽しめるけど、何といっても遊覧船で青海島の周りを1周するのがおすすめ。海の荒波が作り上げた無数の奇岩を間近で見たり、大門という名のついた岩をくぐったりと自然の雄大さをたっぷり堪能できます。夕暮れの青海島も素敵。クジラ資料館や早川家住宅など島内にも見どころがたくさんある。
大小様々な石灰岩柱が点在する日本最大のカルスト台地
約2〜3億年前のさんご礁の跡が山口県中央部に広がる日本最大のカルスト台地。草原に大小さまざまな形の石灰岩が露出している台上は、至る所に浅い窪地があり、大きくうねりながら雄大な景観を見せてくれる。地下には無数の鍾乳洞がめぐつており、その代表が秋芳洞。水と年月が造り上げた不思議な石の空間が広がっている。
錦雲閣をはじめ四季折々の風情が美しい公園
徳川幕府の一国一城の制度により岩国城が取り壊された後、藩主吉川氏の居館があった。園内には吉香神社、まるで日本画のような美しさを誇る錦雲閣、岩国徴古館、吉川史料館などの建物が残る。桜の名所として知られるが、梅、つつじ、牡丹や菖蒲、かえでなど四季折々の花が美しさも見逃せない。
洞窟探検で自然の神秘を体感しよう
縦横に洞窟が発達した、5層からなる立体洞穴。「ロマンロード」を通り洞内へ入ると、戦乱の際に牛を奪われないように隠したと伝えられる「牛隠しの洞」、幅の狭い縦割れ状の「おろち天井」や「よろめき通路」、大正洞で最も有名な「獅子岩」など見どころ豊富。マグシーバーを付けての入場になり、案内を聞きながら探検できる。
山紫水明の景色と5連の橋のコントラストは一見の価値あり
日本三名橋のひとつで、日本を代表する木造橋。五連の反り橋が特徴で、国の名勝に指定されている。背後に連なる城山の緑、その下を流れる錦川の清流など、山紫水明の景色が橋と見事に調和。春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々にしっとりとした表情を見せてくれるのも魅力だ。日没から午後10時までのライトアップにも注目したい。
温水シャワーや食材売場付のキャンプサイトフライフィッシング体験も可能
キャンプサイトには水道や流し台、野外炉、AC電源、TV受信端子までついていて、まさに至れり尽くせり!管理棟内には食材や特産品コーナー、温水シャワーなどがある。このキャンプ場にきたら、ぜひともフライフィッシングに挑戦してみて。頑張ってカワムツやウグイ、ヤマメなどを釣ろう。車で5分ほど走れば石船温泉がある。